商標権取得&商標リース
商標権取得は定額制!中小企業専門!|商標リース:サブスク感覚の商標権!月額3900円で独占ライセンス
103-0023
東京都中央区日本橋本町
2-3-16-
601
TEL. 03-6824-8237
メニュー
コンテンツへスキップ
商標サイトTOP
代表(弁理士)紹介
会社/事務所概要
経営方針
プライバシーポリシー
アクセス
商標登録制度
商標権を取得する方法
商標登録費用「世間相場」
商標リースとは
「商標リース」解説動画
リースと取得の比較
当所「商標取得」料金
リース(使用)料金
フロー(相談~使用)
相談・問合・見積依頼
リンク/無料相談窓口
トップ
›
ニュース
›
意匠についてシリーズでご説明します
意匠についてシリーズでご説明します
12月11日より、意匠権、意匠登録制度に関してシリーズでご説明します。本サイトのブログを是非ご覧ください。
ブログ
2025年01月17日
実用新案第4回: 実用新案の審査制度とその特徴
2025年01月10日
実用新案第3回:実用新案権の取得までの流れと申請手続き
2025年01月07日
実用新案第2回:実用新案の対象範囲と適用できる分野
2025年01月06日
実用新案第1回:中小企業のアイデアを保護する!実用新案の基礎知識
2025年01月05日
意匠第15回:中小企業が目指す意匠権戦略の未来
2025年01月03日
意匠第14回:意匠権の維持と更新管理
2025年01月02日
意匠第13回:意匠権の活用例:成功事例と失敗事例
2024年12月31日
意匠第12回:意匠登録と製品開発プロセスの融合~デザインで競争力を高める~
2024年12月30日
意匠第11回:意匠権を守る!侵害されたときの対処法とリスク管理
2024年12月26日
意匠第10回:海外市場でデザインを守る!ハーグ協定を活用した国際意匠登録出願
2024年12月25日
意匠第9回:意匠権と他の知的財産権の違い~総合的な知財戦略で企業を成長させる~
2024年12月24日
意匠第8回:関連意匠制度の活用法:中小企業のためのデザイン戦略
2024年12月23日
意匠第7回:部分意匠制度とその活用
2024年12月19日
意匠第6回:意匠登録図面の作成ポイント
2024年12月18日
意匠第5回:意匠権取得までのスケジュールと費用
2024年12月17日
意匠第4回:意匠登録出願の流れと手続き
2024年12月13日
意匠第3回:意匠登録可能なデザインと不登録の例
2024年12月12日
意匠第2回:中小企業にとって意匠登録が重要な理由
2024年12月11日
意匠第1回:意匠登録とは?初心者にもわかりやすく解説
2024年11月29日
商標第10回: 未来の商標とブランド:デジタル時代の課題とチャンス
2024年11月28日
商標第9回: 商標権の更新、維持管理、権利の活用
2024年11月27日
商標第8回: グローバルブランド戦略と国際商標の重要性
2024年11月26日
商標第7回: 商標とブランド構築の関係性
2024年11月25日
商標第6回: 商標権侵害の対応策と法的手段
2024年11月22日
商標第5回: 商標権の保護範囲と権利侵害の防止
» 続きを読む